大規模災害発生時の対応
想定される災害 | ・震度6強の大地震による家屋の倒壊や火災 ・局地的集中豪雨による河川の氾濫や川沿いの道路・橋の崩落,土砂崩れ ・大規模災害等による長時間の広域停電や断水等のライフラインの途絶 ・熊の出没,犯罪者の逃亡,毒物等の飛散 |
- 在宅時
- 自宅が安全でない場合は,地区指定の避難場所に避難してください。
- 登下校時
- 自宅に近く,自宅が安全な場合は,自宅に避難してください。
- 自宅が安全でない場合は,避難場所に避難してください。
- 学校に近く,学校が安全な場合は,学校に避難してください。
- 学校が安全でない場合は,避難場所に避難してください。
- 在校時
- 学校が安全な場合は,学校に待機させます。
- 学校が安全でない場合,最寄りの安全な避難場所に避難させます。
- 保護者の動き
- 二次災害のおそれがあり安全が確認されない場合,学校に迎えに来ないでください。
- 学校に生徒を迎えに来ても安全が確認されなければ,一緒に待機していただきます。
- 自宅や居住地区の安全が確認された場合,学校で生徒を引き渡します。
- 学校・家庭間の連絡
- 一斉メール,学校ウェブサイト,学級や地区の電話連絡網,避難所や地区の掲示板への張紙等で行います。
- 学校電話番号 019−673−73035
- 学校FAX番号 019−673−7368
- 災害用伝言ダイヤル番号 171
- 学校ウェブサイト https://shiwa3.chu.jp
- 一斉メール,学校ウェブサイト,学級や地区の電話連絡網,避難所や地区の掲示板への張紙等で行います。
- 学区内の町指定避難所
No. | 避難場所 | 所在地 | 電話 | 土砂災害避難先 |
1 | 水分公民館 | 吉水字小深田69-1 | 673-8222 | ○ |
2 | 水分小学校 | 吉水字小深田57 | 673-7209 | |
3 | 水分児童館 | 吉水字中村66-7 | 673-7234 | |
4 | あづまね温泉ききょう荘 | 上松本字内方90 | 673-7670 | |
5 | ラ・フランス温泉館 | 小屋敷字新在家90 | 673-8555 | |
6 | 西の杜小学校 | 稲藤字牡丹野30 | 673-7405 | |
7 | 紫波第三中学校 | 稲藤字牡丹野5-1 | 673-7305 | ○ |
8 | 虹の保育園 | 稲藤字牡丹野40-16 | 673-7307 | |
9 | 百寿の郷 | 土舘字関沢24-1 | 671-7211 | |
10 | JA いわて中央 志和支所生活会館 | 土舘字沖田98-20 | 673-7111 | ○ |
11 | 片寄小学校 | 片寄字野崎109 | 673-7207 | ○ |